私立大学の薬学部化粧品科などから、大手の化粧品研究職につくことは可能でしょうか。 ちなみにわたし
私立大学の薬学部化粧品科などから、大手の化粧品研究職につくことは可能でしょうか。。
ちなみにわたしは、工業高校の化学科に通っています。。
私立大学の薬学部化粧品科などから、大手の化粧品研究職につくことは可能でしょうか。。
ちなみにわたしは、工業高校の化学科に通っています。。
…続きを読む大学受験 | 阪大医学部卒の者でーす。。
>私立大学の薬学部化粧品科などから、大手の化粧品研究職につくことは可能でしょうか。。
東京理科大以上の理工学部化学系か4年制薬学部の大学院修士課程修了なら可能性が高いです。。
早大理工学部とか東京理科大薬学部とかですね。。
国公立だったら旧帝大以上です。。
阪大理学部化学科だと四大卒女子でも研究所に採用されていますが、補助的な業務になるかもしれません。。
修士課程まで卒業方がいいです。。
大手化粧品メーカーや製薬会社のお給料は平均年収が高く、求職者が多いため採用側は選り取り見取りの状態です。。
採用実績のある大学は限定されています。。
なお、理工学部化学系の場合は、4年生になると研究室配属がありますが、選択に気をつけてください。。
理系の就職は、教授に推薦もらうことが多いです。。
研究室はぞれぞれ近い分野の企業とコネがあります。。
化粧品の場合、有機合成化学や天然物有機化学など有機化学系の研究室がいいと思います。。
多くの化粧品は化学合成で製造されているし、天然成分由来であっても抽出などの技術はそう研究室で多用される技術だからです。。
おきばりやす (o^-')bグッ!このはいかがでか? 質問者からのお礼コメントありがとうございます。。
とても丁寧に頂き、分かりやすかったです。。
自分は高校2年生で、このままでは難しいと考えたので別の目標を作ります。。
1番分かりやすく詳しかったのでベストアンサーにさせて頂きま。。
お礼日時:12/31 17:2