img img img

A: I looked into flower pots we could put aroun...

2 2 2 2

img

A: I looked into flower pots we could put around our cafe's patio. Here's the price list for mediumA: I looked into flower pots we could put around our cafe's patio. Here's the price list for medium size printers sold at the gardening supplies store down the street. B: Thanks.Hmm.Let's get a dozen of the cheapest option. A: All right. I can walk back then now. The planters will probably be light enough for me to carry. 上記会話は本当はもっと長いですが、質問と直接関係ある最低限の流れを追える文のみに、他は割愛います。。

値段リストも割愛います。。

上記文章のI can walk back then now. が気になってしまいまが、いかがでしょうか? カフェの同僚が店にふさわしい植木鉢を探いて、が調べて値段表を見せて、はその中からこれにしようと選んでいるという場面だと思います。。

ただ、がwalk back thで「歩いて戻ります」だと、はカフェではなくまるでガーデニングストアの店員みたいな印象です。。

往復します、なら別ですが、戻りますだと。。

この文のbackは実質「back and forth」と解釈するのがいいのでしょうか? また、メインの質問ではないのですが、 上記会話をリスニングすると「sold at the〜 」がどうも「so that the〜」に聞こえてしまいます。。

スクリプトを見て、あぁなるほどと気づきます。。

この箇所のリスニングのコツがあれば教えてください。。

英語2