家族の幸せが喜べません。長いです。 私は少し家庭環境が悪く、小学校中学年ほどで離婚するまで虐...
4:1700家族の幸せが喜べません。。
長いです。。
私は少し家庭環境が悪く、小学校中学年ほどで離婚するまで虐待を受けていま。。
家族の幸せが喜べません。。
長いです。。
私は少し家庭環境が悪く、小学校中学年ほどで離婚するまで虐待を受けていま。。
弟は幼かったこともあり虐待をあまり受けず、また覚えていないようです。。
その事について当時から嫉妬のような感情を抱いていま。。
暴力以外はしっかり育ててもらっていたし、機嫌を損ねなければ普通の母だったと思います。。
離婚からは暴力もなく金銭にも余裕が出て恵まれている方の自覚はあります。。
しかし、過去の経験から母へ複雑な感情を抱いています。。
どうも私の歪んでしまった精神や考え方、愛や人間への不信感の原因の一端が母にあるように思えてどこかで憎いと思ってしまいます。。
前置きが長くなってしまったのですが、本題とは、母、弟、父がそれぞれ幸せになっているように見え、またその事について複雑な気持ちになってしまうことをどうらいいのか分からないということです。。
母は離婚後すぐ新しい彼氏ができ、またお金も持っていて穏やかで毎日電話も幸せそうです。。
父は離婚後しばらくすると20以上年下の女性を結婚、子供ができ以前見かけた際新しい家族と幸せそうで。。
弟はスポーツの才能があり全国大会などいい所まですすみそのままスポーツ推薦で進学、恋人もできて所謂陽キャで毎日楽しそうです。。
反抗期もしっかり来ていま。。
もちろんこれら全て私の主観でしかないです。。
しかし、恋愛でも大きなトラウマができてまともに異性と話ができず、見た目の執着精神を病み、勉強を頑張ろうと自律神経の病気になり成績は急転落、未だに母が不機嫌なときやため息に怯え、母との無理心中未遂などあった私はなんなのでしょうか。。
友人はいるしもちろん楽しいです。。
でもどこか私はこんなのなのにどう私を苦しめた原因は勝手に幸せになっているんだ、どう同じ環境で育ったのに幸せになれるんだ、こんなにも違うのだという気持ちが出てきてとてもしんどいです。。
全て生い立ちのせいにするのは違うし、私にも大きな原因があるのだと思います。。
でもどうしようもなく辛い気持ちになります。。
憎くてたまらなくなります。。
どうらいいのでしょうか。。
抽象的な質問で本当に申し訳ございません。。
このようなまとまらない長い文を読んで頂きありがとうございま。。
家族関係の悩み | 生き方、人生相談