大学受験 京都大学農学部志望です。 現在、冠模試では限りなくAに近いB判定(あと3点)で、共テプレ
6:0500大学受験 京都大学農学部志望です。。
現在、冠模試では限りなくAに近いB判定(あと3点)で、共テプレではギリギリのC判定で。。
大学受験 京都大学農学部志望です。。
現在、冠模試では限りなくAに近いB判定(あと3点)で、共テプレではギリギリのC判定で。。
共テプレでは体調を崩いたということもあって自分の100%の実力ではなかったのかもしれなせんが、それを抜きとも共テができません。。
現在演習いて、大体全教科を平均すると78%くらいです。。
二次試験に対も自信がないため、共テでは840/10くらいはとりたいです。。
そこで、現在共テ対策と二次対策の比率に迷っています。。
私は共テのほうができないので今は共テ対策をかなりやっています。。
しかし京都大学は共テ:2次=1:2なので二次対策をおろそかにするわけにいきません。。
わたしが今考えているのは、校内で行われる共テプレにむけてまずは共テ対策、その後その結果を踏まえてではあるが共テの4,5日前までは2次対策もしつつ共テ対策もし、そこから共テまでは一切を共テ対策とする というものです。。
1月の勉強の比率について、アドバイス、実体験等よろしくお願いします。。
大学受験10