img img img
image

行きたい大学親にダメって言われて受けませんでした。 高三理系で女子です 高校偏差値70くらいの高校

cont
image
4:1855行きたい大学親にダメって言われて受けませんで。。

高三理系で女子です 高校偏差値70くらいの高校に通っています行きたい大学親にダメって言われて受けませんで。。

高三理系で女子です 高校偏差値70くらいの高校に通っています 県外の国立大目指いまが、共テ直前に親がダメと言い、それから勉強も涙が出てきてまともに勉強できないし寝れなくてずっと眠くて変な時間に寝てしまうし頭がガンガンするので共通テスト行きませんで。。

親の収入高くて奨学金は借りれないし、親の援助無しでは金銭的に到底いけません。。

県内の底辺私大に特待生で年内に受かってるのでそこに決めたんですけど、人生のどん底です。。

将来の夢はありまが、それを叶えるために行きたかった学科はあまりない学科で、家から行ける大学でその学科があるところはありません。。

小学生の頃からその夢のためにがんばってきたのに.。。

元々志望いた大学の判定は全統 春夏秋 共テA2次AABです。。

過去問解いても自信ありま。。

受けて落ちるのなら諦めがつくんですけど、親の気分で受けられないのは諦めがつかないです。。

ずっと泣いてます。。

編入、大学院、考えたけど学科違うので無理ですしお金がないです 仮面浪人もお金ないし無理です 偏差値40の高校に行った友達と同じ大学です。。

その友達は女子枠ですけど。。

将来の夢は、地学を学んで災害に関与する職業に就きたいと思ってま。。

具体的には、気象庁職員とか、地震学者とか、、 7:41もしか、出願直前まではOKたということでしょうか?? ひどいね…。。

は最低就職するまではそばにいさせたい親は私の周りにも結構いるけど…。。

(私は、娘も息子も好きなところに行けと思うタイプなので、冷たい親扱いですが…) でも、それならもう、最初の志望校決めるとき(高1とか)から言っておくべきですよ。。

入学辞退、公務員試験目指勉強公務員になり、数年働いてお金を貯めてから大学に行くのもありかなと思います。。

(まあ、今は若手が欲しいところが多いから普通の会社でもよさそうだけど)このはいかがでか? 7:25一人娘かあ。。

まあ親が色々と不安なんでしょうね。。

一人暮らしで、親の目が届かないところで何をするか不安 変な男に引っかかるんじゃないかという不安 犯罪に巻き込まれるのではないかという不安 帰省しなくなり、疎遠になる不安(あなたも帰省しないと書いていますね) 将来(親にとって)頼れる人間がそばにいない不安 etc 今更ですが、親の不安を想像、親ときちんと話をあったのでしょうか? 他県の大学に行って独り暮らしをすることに対する許可はもらっていたのでしょうか? なんとなく、あなたの考えと親の考えを、すり合わせせずに受験まで来てしまったように読み取れま。。

まずは親としっかり話を、浪人来年受験する方向にもっていくのが良いのではないでしょうか。。

あなたも親も、お互いが思っている以上に、色々なことを考えています。。

「どうせうちの親なんて」と思わずに話をすることだと思います。。

7:03今年、気象大学校を受験は? 入学金、学費もないし、給与から寮費や教科書代出せると思う。。

4:32本当につらいですよね。。

1年間多めにバイトお金を貯められれば家を出て全てを自分でまかなってやっていくことも可能かもしれません。。

現にそういう人はいます。。

そもそも18歳以上は成人です。。

また、親は大学などのお金を出す義務は無いので。。

奨学金が使えないのが悲しいですが。。

4:21お辛いですね。。

差し支えなければ、親がその大学を反対理由をお伺いいいでしょうか?質問者 4:33ありがとうございます 「遠くてひとり暮らしすることになるから」っていうのと「交通費がかかる(多分これは言い訳)」って言われま。。

親の収入けっこう高くて奨学金ぜったい借りれないし一人っ子小中高公立なんでお金が無いことはないとおもいます 交通費は、飛行機がいるので多分それ言われたんだと思いますがたぶん片道で数万くらいですし1回入学ら二度と帰省するつもりなかったです。。