img img img
image

現在、中距離恋愛をしている大学院生(女性)です。相手は社会人で3つ上の男性です。 お互い趣味...

cont
image
2:0933現在、中距離恋愛をいる大学院生(女性)です。。

相手は社会人で3つ上の男性です。。

お互い趣味のFPSゲームで出会い、現在4ヶ月目になりま。。

現在、中距離恋愛をいる大学院生(女性)です。。

相手は社会人で3つ上の男性です。。

お互い趣味のFPSゲームで出会い、現在4ヶ月目になりま。。

彼は夜勤の仕事が多く、私は昼に授業があるため大抵時間が合いません。。

さらに、私が忙しい時期になってしまい1ヶ月ほど会えない状態が続いていま。。

先日、忙しさで余裕がなく、LINEにてつい「寂しい」「はやく会いたい」と送ってしまいま。。

なにか慰めの言葉を送ってくれるかなと期待甘えてしまった私がいけないのですが、彼氏からは「俺は別に電話か一緒にゲームできていれば会いたいとは思わない派だから、会いたいだの寂しいだの伝えられても正直なんて言えばいいか分からない」(一言一句同じです)と言われてしまいま。。

彼も忙しいというのに自分のエゴを見せてしまったという後悔と同時に、「会いたいだの寂しいだの」という言い回しにひどく傷付いてしまいま。。

その後仲直りはのですが、結果的に私が「会いたい」と「寂しい」を言うのを自制するという話でまとまりま。。

現在、また1ヶ月会えていない状態ですが「寂しい」とか「会いたい」という気持ちを抑えながら彼とLINEなどで接いると、なんだか彼を好きな気持ちが引いていっている自分がいることに気付きま。。

まだ別れたくないという気持ちはあるので好きだとは思いますが、どんどん友達の頃に戻っていっている感覚がします。。

中距離遠距離の恋愛をいる方々に質問です。。

会いたい寂しいなどの感情は相手に伝えていますか? さらに、このような恋愛に淡白な相手の場合、負担にならないような会いたい寂しいの伝え方を教えていただければ幸いです。。

恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談51

(3件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 8:21男女、発言内容ともに逆の立場で。。

私は伝えないけど相手(彼氏)は超伝えてくる…という状態です。。

個人的には別にどっちでもいいですし特に思うところはありませんが、これを言われた相手がどういう反射をくるかというのを頭に入れておいたうえで言葉は選んだ方がいいとは思います。。

は相手に対無意識の「期待」をしまったがゆえに、それに対の反論が「期待通り」でなかった&想定を超える冷淡さだったので落ち込まれたのだと思いますよ。。

(こう言ったらこう返くれるであろう、という期待です) 人間、相手がどんなに親密であれ信じてはいいですが期待はらいけないものです。。

男性は「会いたい」と言われたら「会いたいのか…じゃあなんらかの手段を考えよう」と問題解決に真っ先に動くので、や「どうんだろう」という探り入れができないと思った方がいいです。。

女性慣れいない方ほどこの傾向が出がちな気がします。。

そのため「え、ゲームという手段じゃダメなの、俺はこれでいいと思うけど」という「意見」が出てきてしまったわけですね。。

しかも「こういう反応をほしい」という模範解答もないので「どうらいいかわからない」としか返せなかったのだと思います。。

この模範解答は女性によって個人差が結構あるので前もって「私が寂しいとか言い出ら〇〇」と伝えておくのがスムーズかなと思います。。

私の場合はゲームでなく仕事で時間が取れなかったのと、会いたいとか寂しいとかの感情は確かに持ってはいたのですが「言ったところで相手にとって重いだけだろう」と思い言っていませんで。。

しかし相手がとにかく言ってくるので「これは何か目的があるわけでなく気持ちを伝えたいだけだな」と思い、現在は半分くらいは放置います。。

これもまた「放置でいい?会いに行く手段を本気で検討し始めた方がいい場面で言ってる?」と聞いたら「俺の鳴き声みたいなものだから基本は放置でいいよ」「けどたまに“同じ気持ち”と確認できたら嬉しい」と言ってくれたのでそういるかんじです。。

あと、ゲームのお友達って「物理的距離が0になると(会うと)オンラインのゲームができなくなる」という、なんか磁石みたいな欠点がある気がするんですよね(マシンのスペックが必要なゲームだと環境依存が強そうなので) 遊んでる間はゲーム(共通の趣味)ができなくなる…会えるのならばゲームは二の次でよい…というこの優先順位が決まっているか、お互いの行動指針を把握し合えているかが重要な気がします。。

ゲームを「人生の楽しみの一つと比重が大きい趣味」といる方は現実の人間関係が後回しになったり、逆にゲームの人間関係が最優先になったりでやはりここも個人差が出そうなので一度話し合ってみてはいかがでしょうか。。

以下は、私(元ゲーマーで現在はテトリスもやらない程度)は遠距離恋愛当事者で、彼(ゲーマー)が「会いたい、寂しい」を連発するタイプなのでそういう目線で書いた経験談なので蛇足です。。

付き合う前から彼が一日に17時間程度であればずっとゲームできる程度には結構なゲーマーなのは知っていたので「会えなくても勝手にゲームを暇つぶしをいるであろう」と言われるまで話し合いも一切なく放置しまったことがありま。。

しかしなんというか、メンタルが安定いないのでおかしいなと思ったら、なんとすらいないということがわかり何かと思ったら「彼女が好きすぎて何も手がつかない、彼女といる方が楽しい、生きる目的がそっちになってしまいゲームをやる気が出ない」と漏らいた…と共通の知人から聞いて申し訳なさと愛情が爆発しま…ここも個人差かと思います。。

私自身、ゲームにハマり過ぎると私生活がダメになるという理由で「二度とゲームをしない」と誓いを立てた身なのでこの趣味を続けていたら間違いなく彼とは喧嘩になっていたか、そもそも付き合うことにもなっていなかったと思います。。

凸凹を埋める工夫って意外と楽しいものです。。

答え合わせのつもりで愛情を再確認しつつ、楽しい過ごし方を共同作業で探っていくのはいかがでしょうか。。

このはいかがでか? 5:38同じくゲーマーでゲームで知り合った方と交際います 中距離恋愛で会うのはいつも1ヶ月に1回程です 私は伝えています!! 寂しい時はゲームの前後に10分ぐらい電話り、次会う時の予定を組んだり とにかくネガティブにならないようにます 私なら会いたいから会おう!!と言ってしまいます( ; ; 2:24(編集あり)「会いたいだの寂しいだの」という言い回しにひどく傷付いてしまいま。。

その後仲直りはのですが、結果的に私が「会いたい」と「寂しい」を言うのを自制するという話でまとまりま。。

→ あなたのことを丸ごと受け入れて心の底から大事にくれる誠実で寛容な人なら↑のような態度はあり得ません。。

そんな人にこれからも寄り添ってトコトン尽くしますか? 他人の私が今さら余計なお世話で甚だ失礼ながら、あなたと価値観の違う相手はすでにあなたに冷めていると見受けます。。

なので、あなたの文末にあることを考えるのは無駄な努力でしかないと私なら認識します。。

学生で世間のことをまだよく知らないあなたのことは、社会人でそれなりに人生経験もある相手から見れば、赤子の手を捻るようなものです。。

トーゼン女性の扱いにも慣れていることでしょう。。

人生をどう生きるかはあなたの自由ですが、その結果も全て背負うことになるのですからロクでもない男に捕まると壮絶な人生になりますよ(⁠^⁠^⁠) 今どき肝心なのはつまらないことに振り回されず悔いのないよう自分らしく生きていくことではないでしょうか?人生は長いけれど一度しかなく、若いときはアッという間です。。

もうひとつ。。

遠距離はそもそもただでさえハイリスクです。。

2:28ついでなから、相手はゲーム命で子供がそのままオトナになったような懲りない自己チュー、あなたのことなど二の次ではないのでしょうか? 懲りない人はその自覚すらないので少々のことではメゲずにいつまでも同じことを繰り返自分のことは棚に上げ、独特の持論をどこまでも展開絶対に曲げず、ああ言えばこう言い、聞く耳など持たないので誰がいくら何を言い聞かせても、まさに「馬の耳に念仏」で、労力と時間の無駄でしかなく、何も変わらず一向に埒が明きません。。

さらに返信を表示(4件)